日本学術会議会員の任命拒否問題

日本学術会議会員の候補者105名中6名の任命を菅首相が拒否した件で,菅首相は任命された99名分のリストしか見ていないとしたものの,総合的・俯瞰的見地から6名を改めて会員に任命はしないとしたようだ.これは明らかに出鱈目な発言である.まず,99名分のリストしか人員を把握していないということが前提であれば,残る6名を「総合的・俯瞰的」に排除するのは明らかに不可能である.総合的・俯瞰的に6名を任命しないということが(何をもって総合的・俯瞰的としているのかは全くもって不明だが)前提なら,99名分のリストしか見ていないということは後で6名の存在を知ったのだから任命に関与していないことに対する何の言い訳にもならない.そもそも法律上は首相が会員を「任命する」としていて,拒否権を持つ形の「任命できる」とはなっていない.「任命する」ということで拒否権があるのなら,日本国憲法第六条に従って天皇内閣総理大臣の任命を拒否する権利があることになる.法解釈上も明らかにおかしいし,現に以前の内閣の答弁に矛盾する.官房長官だった頃の言動から安倍以上の強権的ハラスメント人物であることは疑いようも無いのに,何故内閣支持率が70%弱もあるのか分からない.日本の人事システムのおかしさを体現しているようで,「令和おじさん」というよりは「ドン・レエバ」ですな.