Entries from 2023-06-01 to 1 month

インボイス制度

インボイス制度はtwitterでは大分前から話題になっているけれど,下のようなアニメーター側からの動画もある. https://twitter.com/i/status/1672230752921194496 インボイスに関わる人々だけではなく,日本の業界はどこも似たような感じなので,みんないろ…

【追記あり】伊豆固有の細胞性粘菌?

本日2023年6月23日のNHK朝ドラ『らんまん』では,万太郎さんの名前がついた初めての植物の種が記載されることになっていた.こういうことはワクワクするものだ. 私はかつて伊豆半島の中南部で細胞性粘菌の野外調査をしている時に,シロカビモドキPolysphond…

辛口スープ

昨日,家族と韓国風焼肉屋に行ったら,食べ放題のコースがあったので皆でそれを頼んだ.スープとしてキムチチゲを頼むと,ラーメンの丼より大きなチゲ鍋が出て来た.また,とても辛くて他の人が食べられないので,一人でほとんど全部飲み干すことになった.…

査読システムの凋落

またNatureに「道徳性の衰退は幻想である」という論文が出たそうです. https://www.nature.com/articles/d41586-023-01848-7 哲学や倫理学の分野では,「道徳性」なるものの良し悪しはまだきちんと定義できる段階には入っていません.哲学や倫理学の教科書…

【追追記あり】妖精の女王

【追追記】この投稿の最後に夜眠れなくて午前中とても眠い時に寝ぼけて書いた表現がありますが,意味不明ですので無視して下さい... “The Blattant Beast”,もしくは “Questing Beast” に関しては,その誹謗中傷は当事者意識の欠如が為せる人間の業だと考…

放送大学雑感7

今日で今期の放送大学の講義を全て受講し終えた.オンライン講義の方は大分前に全て活動を終えていたので,後は7月半ばからのテストに向けて過去問を解いた後にテキストを復習し,さらに自分の蔵書のうちで関連する文献を読み込むことになる.それには1ヶ月…

放送大学雑感6

今日の放送大学の講義『世界文学への招待』では,多和田葉子さんが取り上げられた.講師の野崎歓先生が微笑みながら授業されていたが,多和田葉子さんの小説はディストピアものでも思わず微笑んでしまうような言葉遊びがたくさんある.先生が微笑むのも当然…

Сказка(邦題:独裁者たちのとき)

Александр Николаевич Сокуров監督の “Сказка(邦題:独裁者たちのとき)” という映画を観ました.Сокуров監督の “Солнце(太陽)”, “Faust(ファウスト)” などの作品は過去に視聴したことがあり,歴史や壮大なストーリーをブラックユーモアを交えた重厚な…

放送大学雑感5

今日の放送大学の講義『環境を可視化する技術と応用』では,市民科学(シチズンサイエンス)が取り上げられた.話題のiNaturalist(スマホアプリでダウンロード可能で,カメラを用いた同定はSeek by iNaturalistをダウンロードすればできる)や,MIT Urban R…