Entries from 2023-05-01 to 1 month

ハヤブサ

今日の放送大学の授業『世界文学の古典を読む』で取り上げられたのは,Geoffrey Chaucerの “The Canterbury Tales” だった.General Prologueに継ぐ “The Knight’s Tale” はその中でも特に評価が高く,2847-9行で “This world nys but a thurghfare ful of w…

続・Natureの「進化」の論文

先日,「「単細胞生物である酵母を多細胞体に進化させた」と称する論文がNatureに出ているが,これは誤りである」というブログ記事を投稿しました. https://shunadachi.hatenablog.com/entry/2023/05/18/203804 このことについてまだ何か不満を持っている方…

放送大学雑感4

今期は放送大学で『世界文学への招待』という講義も受講しているが,今日は한강の『소년이 온다』とChimamanda Ngozi Adichieの “Half of a Yellow Sun” が取り上げられた.『소년이 온다』は光州事件を題材とし,“Half of a Yellow Sun” はビアフラ戦争を題…

朝ドラの話その他

現在放送されているNHKの朝ドラ『らんまん』は,キン肉万太郎さんを主人公としている.実在の植物学者牧野富太郎をモデルとしたフィクションだが,当時の雰囲気を感じる上では面白い.万太郎さんはこれからもいろいろやらかしてくれそうだ.このドラマには後…

放送大学雑感3

今期は放送大学で『はじめての気象学』という講義も受講しているが,今日は京都大学の酒井敏先生(昨年度末に退官)が開発された「フラクタル日除け」の紹介があった. http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~fractal/ フラクタル次元が2である樹木構造に学び,…

放送大学雑感2

今期は放送大学で『世界文学の古典を読む』という講義を受講しているが,今日は横山安由美先生の『アーサー王物語と聖杯の探索』という回だった.45分という短い講義ながら非常に充実した内容だった. 試しに学習課題に挑戦してみると,課題「あなたが作者だ…

Natureの「進化」の論文

「単細胞生物である酵母を多細胞体に進化させた」と称する論文がNatureに出ています. https://nazology.net/archives/126342 これは単に,酵母において普遍的に見られるflocculationという現象だと思われます. “yeast flocculation” で検索するといくらで…

AIと人間

「AI開発「免許制にすべきだ」 チャットGPT開発CEOが提案」という記事が共同通信その他から出ていた. https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9a9e7e339c60e9dd3445f26f23e395a68ed284 この記事の最後に,「出席した議員からは、チャットGPTを含めた対話型AI…

AIと未来社会

Geoffrey Everest Hinton博士が自身の今後の発言がGoogleに影響を与えないようにGoogleを退社し,AIの危険性に警鐘を鳴らしたということです. https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2023/05/15/31594.html AI技術の進…

偏向報道

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行したのに伴い,厚生労働省の日次ベースでのデータ公表が終了した為,exPzDomによるデータ解析も中止します.第9波が来つつあるのでこのタイミングでのデータ公表終了は感染症に対する対策を立てる上で…

劇場版PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE

アニメ映画『劇場版PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』を観に行った.前日は今までのシリーズのOPとEDの曲を聴いて期待感を上げた.これらはアニソンの鑑のようで,世界観が良く音と歌詞に昇華されている. https://animemusicranking.com/ja/series/22/ …

放送大学雑感

先日の南方熊楠についての英語のブログ https://shunadachi.hatenablog.com/entry/2023/05/05/001845 の12年近く前に,遺伝研に着任した時の研究についての雑感をブログにしていた. https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/78537/9d56973bb8a2a7a6…

20230506exPzDom

2023/05/06までのSARS-CoV-2のexPzDomによる解析をアップします. 今回のPCR新規陽性者数の指標値の計算結果は,生データもthresholdもexpected sumも値は一時的に停滞傾向です.指標は一見改善しているように見えますが,これはGW中で検査機関が休みの為に…

Mr. Kumagusu Minakata(南方熊楠)

We visited Mt. Banshoyama(番所山)in Shirahama of Wakayama Prefecture and Minakata Kumagusu Archives(南方熊楠顕彰館)in Tanabe of the same prefecture on May the 4th 2023. I visited Seto Marine Biological Laboratory of Kyoto University, w…