Man島の妖精物語

Man島(Ellan Vannin)の旧支配者,魔法使いのManannan mac lirはNaomh Pádraig(聖パトリックのアイルランド語)に追い払われ,triskelionになってくるくる回りながら飛んで魔法の島に行き,それを海の底に沈めて今もひっそり暮らしているという伝承があります.キリスト教により土着の信仰が失われて行く過程ですね.マン島語Gaelg自体も20世紀になって一時死語になったので,世界が繋がって大きくなって行く過程で多様性は容易に失われることを表しています.多様性は能動的に維持しようと努めないといけません.

 

Manannan mac lirについては英語ですが,こういう詩があります.

 

Manannan Beg was son of Leirr,
He was the first that e'er had Mann;
But as it seemeth unto me,
He himself was but a heathen.

'Twas not with his sword he kept her,
Nor with his arrows, nor his bow ;
But when he would see ships sailing,
He hid her right round with a fog.

He 'd set a man upon a brow,
You'd think there were a hundred there;
And thus did wild Manannan guard
That island with all its booty.

The rent each paid out of the land
Was a bundle of green rushes;
And that was on them for a tax
Throughout the country each John's Eve.

Some went up with the rushes to
The great mountain up at Barrule;
Others would leave the grass below,
With Manannan above Keamool.

In this way, then, they lived, I think
Myself their tribute very small,
Without care or anxiety,
Or labour to cause weariness.

 

地元では慕われていたようでですね.

 

Man島ではミソサザイTroglodytes troglodytes(Gaelgではdreain/drean)が鳥の王様とされていて,クリスマスの翌日に捕まえて子供たちがその羽を持って家々を回り,何かと引き換えに幸運の印としてその羽を渡す風習があったそうです.その時は提灯のような道具をセイヨウキヅタHedera helix(Gaelg: hibbin)やセイヨウヒイラギIlex aquifolium(Gaelg: cullyn/hollyn)の葉で飾り,その中にミソサザイを入れたそうです.またオオニワトコSambucus racemosa(Gaelg: berrish hrammanagh)がどの家庭でも植えられていますが,この木を切ったり植えかえたりするのは不吉だと信じられ,この下には「小さな人たち」が住んでいると信じられていたそうです.Man島の妖精物語にはこうした小人がたくさん出て来ます.昔は5/1が新年の始まりとされ,4/30に新年の喜びを守るオオニワトコの青葉を家や建物の外側に飾り,セイヨウナナカマドSorbus aucuparia(Gaelg: billey keirn/curirn/keirn)の小枝を十字にした物を玄関のドアの内側に飾ったそうです.

 

下のサイトでMan島の妖精物語の一部が英語で公開されています.

 

https://www.isleofman.com/welcome/history/mythology-and-folklore/manx-fairy-tales/